
お出かけするとリフレッシュにもなるし、子どもも喜んでくれてうれしいですよね。でも、お出かけがつづくと外出費が気になります。少しでもお得に遊べないかなといつも情報を張り巡らしていますが・・・。今回は、先日、3歳になる息子と東京都日野市にある「京王れーるランド」と「京王あそびの森ハグハグ」へ遊びに行ったときに、私たちが実際に利用した【お得なパス】や料金プランについてまとめました。
「京王れーるランド」と「京王あそびの森ハグハグ」について
京王れーるランドって?
京王電鉄が運営する鉄道博物館です。シュミレーターやジオラマ、ミニ電車などがあります。小さな子どもから楽しめる施設です。3歳未満の子どもは入場料無料です。

京王あそびの森ハグハグって?
木育・知育・体育をテーマとした全天候型の施設です。施設内にある、ミニSLが周りを走るハグハグカフェは入場料なしで利用できます。遊び場には、乳児専用エリアもあります。

料金プランについて
「京王れーるランド」
- 入場料310円。3歳未満は無料です。
- シュミレーター運転体験300円(整理券が必要)
- 鉄道ジオラマ100円
- 屋外施設のミニ電車100円
- 2階にあるゲーム台(電車で遊ぼう?)が有料。
「京王あそびの森ハグハグ」
- 子ども(6ヵ月~小学生)最初の30分600円。その後15分毎に200円の追加料金。
- 大人(中学生以上)最初の30分700円でその後の延長料金なしです。
- ハグハグトレイン(ミニSL)1回300円(大人・子ども同一料金)
※こちらは、2022年10月現在の内容です。
平日フリーパス
平日フリーパス(子ども) ¥1,400 + 大人 ¥700 =¥2,100
※大人1名、子ども1名の場合
こちらはハグハグのみのフリーパスになるので、京王れーるランドでも遊びたい方は別途京王れーるランドの入場料が必要になります。その場合は¥2,720 ※大人1名、子ども1名
平日限定共通チケット
平日限定共通チケット 1組¥2,400
※大人1名、子ども1名
平日フリーパスと京王れーるランドの入館料がセットになったチケットです。通常よりも320円お得です♪チケットは、京王れーるランドで9時30分〜12時まで販売しているので早い時間から来場する方やどちらも満遍なく遊びたい!という方にオススメだと思います。
ちなみに・・・京王れーるランドの入場料は3歳未満は無料ですが、こちらのチケットを利用する方が10円安いです。店員さんに確認した際には3歳未満でも購入可能だと仰っていました。購入を検討の際は聞いてみてください!たかが10円されど10円・・・
夕方親子パス(毎日15時~)
\我が家のおすすめ/
夕方親子パス 1組¥1,400
※大人1名、子ども1名
わたしたちがここへ遊びにきたときはこちらを利用します。オススメです。ただし、入館できるのは15時以降となります。※ハグハグカフェやショップは利用可能です。京王れーるランドの入場料を併せると¥2,020!通常よりも700円お得!施設で遊べるのは2時間半ですが、3歳の息子には丁度いいので、我が家にとってはとっても嬉しいプランです。
まとめ
今回は、「京王れーるランド」と「京王あそびの森ハグハグ」の私たちが普段利用しているお得な料金プランについてまとめました。
名 称 | 京王れーるランド |
住 所 | 東京都日野市程久保3-36-39 |
交 通 | 京王線 多摩動物公園駅下車すぐ |
電 話 | 042-593-3526 |
時 間 | 9:30~17:30 ※最終入館17:00 |
名 称 | 京王あそびの森HUGHUG |
住 所 | 東京都日野市程久保3-36-60 |
交 通 | 京王線 多摩動物公園駅下車すぐ |
電 話 | 042-591-8989 |
時 間 | 9:30~17:30 ※最終入館17:00 |