子どもと飾る|クリスマスツリーは何歳から一緒に楽しめる?

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
ツリーを飾り付ける子ども

毎年、クリスマスツリーをいつ出そうか悩みます。クリスマスの1週間前だったり前日に慌てて出したり…。普段はのんびりしている我が家ですが、今年は3歳の息子に初めての「クリスマスツリー飾り付け」にチャレンジしてもらおうと、早めに準備をしました(^^♪

クリスマスツリーの種類

ライトアップすたクリスマスツリー

クリスマスツリーは、ニトリ「ヌードツリー スリムスノー」の120cmです。2018年に購入しました。ネットなどで調べると、150cmが定番人気のようです。うちでは、購入当時住んでいた年季の入ったアパートの6畳リビングでも圧迫感がないようにと120cmにしました。実際飾ってみて、大きすぎず存在感はあって、このサイズで正解でした(^^♪ 現在は一戸建へ引っ越しましたが、今のところこちらで十分です。オーナメントと電飾もすべてニトリで揃えました。

何歳からクリスマスツリーを一緒に楽しめる?

子どもとクリスマスツリー

息子が2歳頃までは、ツリーが転倒してケガをしたり、飾りの細かい部品などを誤飲しないように、子どもの目の付きにくい玄関にツリーを置いていました。本人は、電飾がチカチカ光ってるのを見て喜ぶくらいでした。3歳になり、まだまだやんちゃ盛りですが、今回、息子とツリーの飾り付けをしようと思った目安は、

  1. 危険なことを説明して聞いてくれるようになってきた
  2. 「クリスマス」に興味がでてきた
  3. 指先を器用に使えるようになってきた
  4. (子どもなりに)順序をもって作業ができるようになってきた

という点でした。ご家庭により目安は異なると思いますが、息子を見ていると、3~4歳頃からクリスマスツリーを一緒に楽しめるかなと感じます。

小さい子向けのクリスマス飾り

実際のツリーに飾り付けをするのはまだ難しい年齢でも、ママと一緒に折り紙制作してたり、子どもにペタペタと画用紙等に貼ってもらうのも、可愛いです♪折り紙工作を紹介しているサイトなどを参考にすると良いですよね。

\小さい子向け折り紙工作を紹介/
オススメのサイト

子どもとツリー飾り付けレポート

クリスマスツリーを飾り付けしていきます(^^♪

クリスマスツリーの箱

ツリーを購入した際の箱をそのまま使っています。箱の中にオーナメントや電飾も入れて仕舞っています。

ツリーのオーナメントや電飾

こちらで飾っていきます。ツリーは2等分されているので、組み立てます。

クリスマスツリーの雪の粉が落ちたマット

雪の部分がポロポロと落ちてしまうのが難点です・・・。ツリーの葉の部分は、上向きに揃えると綺麗にみえるそうです。

オーナメントを持つ子供の手

オーナメントは先にわたしが半分くらい全体に飾っておいて、残りを息子にお任せしました。(集中力がもたなそうなので・・・)

ツリーを飾り付ける子ども

息子なりにこだわりを持って「ここがいいかな」なんて言いながら、一生懸命飾り付けしていました。

踏み台にのってツリーを飾り付ける子ども

ツリーの上の方は、踏み台で。落ちたりしないように見守ります。「お星さまはー?」と、トップの飾りについて質問が。たしかに、絵本やアニメで見るツリーの一番上はお星さまのことが多いかも。我が家はベルなので「あれ?」と思ったみたい。

ツリーを眺める子ども

飾り付けは、先に電飾を巻いてからオーナメントへ取り掛かった方が綺麗に飾り付けできます。今回は息子が飾り付けしやすいように、最後に電飾をつけました。息子はライトアップしてすぐ、トミカをツリーに差し込んでイタズラしてました・・・

まとめ

ツリーのオーナメント

今回は、3歳息子と一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。息子はまだまだ理解してない部分もありますが、自分なりに配置を考えながら指先を上手に使って、思ったよりも上手に飾り付けしてくれました。また来年はどんな風になるのか、楽しみが増えました(^^♪