
食物繊維たっぷりのオートミールを使って、蒸しパンを作りました。ワンボールで混ぜて電子レンジで加熱するだけなので、時間のないときでもササっと簡単に作れます。

今回は、息子のリクエストでココア風味です♪
グルテンフリーで、オートミールに含まれるカルシウムや鉄分といったミネラル、ビタミンB1、ビタミンEなどのビタミンも摂れるので、子どものおやつにもオススメです。
用意するもの

材料(2~3人分)
・オートミール・・・・・・・・90g
・バター・・・・・・・・・・・・・・30g
・ミルク・・・・・・・110g(豆乳、牛乳、などお好みでOK)
・黒糖・・・・・・・・・・・・・・・・45g(砂糖の種類や量はお好みでOK)
・ベーキングパウダー・・・大さじ1/2
・たまご・・・・・・・・・・・・・・1個
・ココアパウダー・・・・・・15g(ミルクココアを使用)

容器は、ニトリのガラス耐熱保存容器の大サイズ(約19×13cm)を使用しました。
※フタは使用しません。
作り方
- process.①オートミールをミキサーで粉末状にする。
サラサラになるまでミキサーにかけます。 - process.②電子レンジで溶かしバターを作る。
容器にバターを入れて、電子レンジ600Wで30~40秒ほど加熱。溶かしバターにする。(加熱時間は様子をみて調節してください。)
- process.③ボウルにオートミール、砂糖、ココアパウダーを入れて混ぜる。
①のオートミールと砂糖、ココアパウダーを入れて、均一になるように混ぜる。
- process.④ミルクを入れてよく混ぜる。
③にミルクを入れてよく混ぜる。
- process.⑤溶かしバターを入れてよく混ぜる。
④に②の溶かしバターを入れてよく混ぜる。
- process.⑥たまごとベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
⑤にたまごとベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
- process.⑦電子レンジ600Wで7~8分加熱する。
耐熱容器にクッキングシートを敷き(簡単にギュッギュッと敷き詰める感じ)、ラップしないで電子レンジで加熱する。(加熱時間は様子をみて調節してください)
生地の真ん中を竹串で刺して、竹串に生地が付かなければOK♪
- process.⑧容器から取り出しす。
レンジから取り出したら、クッキングシートごと耐熱容器から取り出し粗熱を取る。※熱いので注意してください。ミトン必須!
冷めたらカットしていただきます♪\ 完成 /
いただきます♪
まとめ
今回は、ココア味のオートミール蒸パンをつくりました。我が家では、子どもの朝食替わりに作ることが多いです。食物繊維たっぷりで甘さもあるので、子どもやママのおやつとしてもオススメです♪
