
焼き立てのときはもちろん、翌日、温めなおしたときに漂うバターの香りがとっても幸せなおやつ。にんじんはすりおろして入れたので、にんじんっぽさはありません。ほんのりメープル風味で甘さ控えめ。食事にもおやつにもおすすめです。
用意するもの

材料(ミニサイズ15~18個分)
- 小麦粉 200g
- ベーキングパウダー 7g
- バター 50g
- 牛乳 50㏄
- メープルシロップ 60g
- にんじん 正味100g
作り方
- ①皮をむいたにんじんをすりおろす。すりおろしたにんじんを耐熱容器に移してレンジ600w50秒ほどチンする。チンしたにんじんは冷ましておく。※夏場なら冷蔵庫で冷やしても。
- ②(準備:オーブンを170度に余熱する)小麦粉とベーキングパウダーを振るいにかける。そこに冷蔵庫から出してすぐのバターをスケッパーなどでバターの塊がなくなるまで切り込んでいく。※粉チーズのようなポソポソの状態になるまで。※フードプロッセッサーを使ってもOK
- ③ゴムベラなどに持ち替え、冷えた牛乳とメープルシロップを入れて全体をざっとひとまとめにする。途中ですりおろしたにんじんを混ぜ込む。※練らないように気を付ける。※甘みはお好みで調整出来ます。
- ④生地がまとまってきたら、打ち粉をした台に生地を取り出す。軽く手で押し広げて、スケッパーで4等分にした生地を重ねて上から軽く押しつぶす。これを3回~4回繰り返す。
- ⑤厚さ2~3cm程度の丸か四角に形を整えて、好きなサイズにカットする。今回は、丸形からスケッパーで小さめにカットしました。サイズがバラバラですが・・・(恥)
- ⑥ オーブン170度で12~15分焼く。
- 完成♪
パン屋さんごっこで朝食バイキング
トングを用意して、出来立てを子どもに取り分けてもらうと、パン屋さん気分。普段パン屋さんではトングを触らせてもらえない息子はとっても真剣(^^♪

使用した材料について

「ピュアメープルシロップ カナダ・ケベック州産」
まろやかでクセがないメープルシロップ。近所のスーパーでとても安くて即購入しました。何回もリピートしている商品です。
まとめ

今回は、にんじんスコーンを作りました。甘さ控えめなので、我が家では子ども朝食に出したりします。大人のおやつにする際は、お好みではちみつやジャムを添えてもいいと思います。ママの休憩タイムにコーヒーと一緒にぜひどうぞ。